園児の1日をご紹介します
のびのびと活動する「たからっ子」は元気いっぱ~い!

0.1.2歳児
7:30~
延長保育・順次登園
▼

9:30~
あそび・お散歩・絵本など
必要な子はお昼寝
▼

11:00~
給食
▼

12:00~
お昼寝
▼

13:30~
あそび
▼

15:00~
おやつ
あそび・順次降園
▼
~18:30
最終降園

3.4.5歳児
7:30~
延長保育・順次登園・預かり保育・遊び
▼

9:30~
朝の会・読み聞かせ
▼

~11:30
クラス活動
クラスの仲間と一緒に活動をします
▼

11:30~
給食
▼

13:30~
あそび
好きな遊びをみつけて遊ぼう!
▼

14:30~
降園
▼

15:00~
おやつ
預かり保育(~18:00)順次降園
▼
~18:30
最終降園
外部講師による活動

英語

体操

リトミック
英語、体操、リトミックに関して、外部の講師による活動を行っています。
英語は外国人講師が、ゲームや手遊び、リトミックを通して子どもたちが楽しく英語に触れられるよう、活動を行っております。
体操に関しては、講師と一緒に体をたくさん動かして遊びます。
マット、跳び箱、鉄棒、 縄跳び、ボール遊び等年齢に合わせたカリキュラムで行います。